「啓発を得よう」という夢をもつことは、
新幹線に乗ってゴールへと進むようなもの
啓発へと向かう進化の過程においては、途上においても、ゴールにおいても喜びがあるとラージャ・コンハウス博士は話していました。それが進化の高速道路に乗っている状態です。今回は、その言葉をご紹介しましょう。
* * *
私たちが啓発を得る上で、最も大切なことは、毎日規則的に瞑想するということです。
1971年に、私が初めて参加したコースのことです。マハリシが「そのコースに参加すると啓発できる」と言ったので、みんなが興奮しました。「一カ月参加すると宇宙意識になり、二カ月参加すると神意識になり、三カ月参加すると統一意識になる」というマハリシの話を聞いて、私と妻は確実に統一意識に達するように、6カ月間コースに参加することにしました。
しかし、そのコースの終わりに、マハリシが微笑みながら言ったのは、「啓発を得ることは、一生にわたるプログラムです」ということでした。啓発へと向かう過程において、人生はどんどん良くなっていきます。そのような啓発へと向かう過程に、喜びがあるのです。
那須から大阪に行こうとするとき、私たちが行きたいのは大阪なのですが、その途中で、東京についたり、京都についたときにも何らかの喜びがあります。途上においても、ゴールにおいても喜びがあるのです。その両方に喜びがあります。
さて、年老いて死を迎えるとき、私たちは自分の人生を振り返ってこう考えます。「私は自分の人生を無駄にしなかっただろうか、神が与えた一生を大切に生きただろうか」と。
瞑想者、シダー、TM教師たちは、毎日、啓発を目指して生きています。それは、人類の最高のゴールを達成しようとしているのです。自分の人生を振り返って、「私は常に最高を目指して生きてきた」と思うとき、人生で偉大なことを成し遂げたと感じ、非常に大きな満足感を得るでしょう。なぜならば、私たちは常に最高のものを目指してきたからです。
私たちは「啓発を得よう」という夢をもち、その夢を実現しようとしています。その勢いは衰えることなく、すべての人が最も高い意識状態に到達するまで続くでしょう。
それは新幹線に乗って進む人生です。私たちは、非常に快適な新幹線に乗って、ゴールへと向かって進んでいくのです。──ラージャ・コンハウス博士
* * *
「啓発を得よう」という夢をもって生きるときには、その勢いは衰えることなく、啓発へと至るまで続いていきます。そうした進化の道筋においては、啓発に至ったときだけでなく、その途上においても喜びがあるものです。それが進化の高速道路に乗っている状態です。
特に進化のスピードを飛躍的に早める秘訣が、グループ瞑想に参加することですから、5月の1200人集会に参加して、啓発へと向かう進化に勢いをつけていきましょう。
5月18日(日)東京・新木場の1200人集会の情報:
https://maharishi.or.jp/members/1200-group-meditation/
5月18日(日)に時間を合わせて瞑想してくださる方も、1200人集会の参加人数として集計していますので、以下のフォームに送信をお願いします。
https://forms.gle/avVGQ7E7tGRmpeyg7
5月18日(日)「1200人集会」開催
4/20までの早割 4,000円 → 3,500円
早割500円引きの締め切りを4/20まで延長しましたので、あと1ヵ月間、早割をご利用いただけるようになりました。
今年の1200人集会では、前日の5月17日(土)の午後に、マハリシ国際大学の客員講師・仮谷先生による「マハリシ・ヴェーダ学セミナー」が開催されます。
「ヴェーダとは何か?」という基本的な問いから出発し、ヴェーダには具体的に何が書かれているのかを学んでいくセミナーです。リグ・ヴェーダの詩節を引用しながら、マハリシの叡智を共有し、ヴェーダの真髄に触れていただける貴重な機会となるでしょう。
1200人集会の申込者は、会場参加またはオンラインで、こうした仮谷先生のセミナーをお楽しみいただけます。
前日5月17日(土)の宿泊と通いの参加人数は、もう少しで会議室の定員80名に達しますが(現在75名)、客席を調整して、さらに10~20名はセミナーにご参加いただけるようにしました。
1200人集会の詳細
https://maharishi.or.jp/members/1200-group-meditation/
アーユルヴェーダから学ぶ消化のプロセス:
健康の鍵を握る6つの段階
アーユルヴェーダにおいて、良好な消化と栄養のある食事は健康の柱のひとつとされています。この記事では、アーユルヴェーダの観点から消化の仕組みを探り、それぞれの段階がなぜ重要なのかを解説します。[詳細]
喜びの本質:なぜ、私たちは特定の行動に
楽しみを感じるのか?
人生における喜びとは何か?なぜ私たちは特定の行動に楽しみを感じ、他の行動には退屈や緊張を感じるのでしょうか?この記事では、人間の本質的な喜びの源泉を探り、心の本性に合った行動がもたらす満足感や幸福感について考察します。[詳細]
マハリシヴェーダ学セミナー (対面講座・オンライン講座)
カルマとは何か =その真実=
カルマ=行為、行為の結果ではありますが、ヴェーダの観点からすると、カルマとは、単に「私たちが自らの人生の青写真を描いた」ということを意味します。つまり、私たちは自分自身の運命を創り出しているのです。[詳細]
SCI創造的知性の科学:タイ合宿コース
2025年7月開催
タイ・チャンタブリーにて SCI(創造的知性の科学)合宿コースを開催。マハリシの33課からなる至高の叡智を、ヴァーストゥに完全に準拠した至福に満ちた環境で共に学びましょう。4月20日には、zoomによる説明会(無料)を開催。[詳細]
5月1日(木)~3日(土)/7月19日(土)~21日(月)
八ヶ岳 2泊3日レジデンスコース開催!
2025年は5月と7月に「八ヶ岳キブツハウス」で2泊3日のレジデンスコースが開催されます。八ヶ岳の美しい姿が望める会場で、ヨーガ・アーサナ体操法、呼吸法、瞑想、講義、散歩などを、バランスよく組み合わせたプログラムで、深い休息をとります。[詳細]
オンラインで!
日曜ライブ・レクチャー&ネット瞑想会(無料)
毎週、日曜日の午後6時には日本全国の教師が担当するミーティング「オンライン1200人」(オンライン瞑想と同じリンク)、そして毎日、朝(10:30)晩(20:00)「ネット瞑想会」でマハリシの知識のミーティング(無料)をお楽しみいただけます。
【3月】
・03月30日(日) 日曜ライブ「マハリシ・宝石ライトセラピー」
担当:小林奈美(新宿南口センター)
【4月】
・04月06日(日) 日曜ライブ
担当:伊藤喜久江(江東連絡オフィス)
・04月13日(日) 日曜ライブ「ブラフマ・ヴィディヤ:生命の全体性の知識」
担当:川井悠央教師(京都オフィス)
日本全国を統一時間で繋ぐオンライン瞑想
■オンライン瞑想の参加方法
ZOOMにつないで、下記の統一時間になりましたら瞑想を始めてください。シダーの方は、統一時間がFTとなります。
ZOOMの会議室に入っても、TM教師による指示やアナウンスはなく、無音の状態です。その中で、各自で時間をはかって、普段と同じように瞑想を行い、終わりましたら会議室を退出してください。
■オンライン瞑想の統一時間
平日:6:00/17:00
土日祝:6:00/8:45/17:00
■オンライン瞑想の参加リンク
https://zoom.us/j/647193736?pwd=MU9XQ25Mdk80bk9sMXpKMVpWdjFvdz09
パスコード: 1200
ミーティングID: 647 193 736
■ZOOMにはつながずに時間を合わせて瞑想している方
ZOOMにはつながずに時間を合わせて瞑想している方も、日曜午後5時のみ参加人数に追加していますので、以下のフォームを通して参加報告をお願いします。(二つの項目にクリックするだけの簡単なフォームです)。
■ZOOMにつながない方の参加報告フォーム(日曜午後5時のみ)
https://forms.gle/xoBofL2dsEygepYW6