成功の秘訣:活動を力強くするために
ベンチに座って深く休息する
日常の活動をもっとダイナミックにし、もっと達成を得るために必要なこと。それは、深く休むことです。この瞑想中の深い休息の価値について話したマハリシの言葉をご紹介しましょう。
* * *
深い休息をとった後の活動は力強くなります。それによって望む結果を得ることができます。こうした深い休息の価値を知らなければ、人は苦しみ続けることになるでしょう。
なぜなら、休息をとらずに活動し続ければ、その人の活動はどんどん弱くなってしまうからです。弱い活動では、なかなか達成が得られないので、ただ疲れるだけです。目的を達成するために人々は一生懸命がんばりますが、何も達成されないまま、ただ活動し続けることになります。
これが苦しみの原因です。十分に休息をとることで願望を実現できるのですが、人々は休息をとる方法を忘れてしまっているのです。──マハリシ
* * *
休息と活動のバランスをとる秘訣は、まず休息を優先することです。最初に瞑想の時間をとり、その周りに仕事の計画を立てていきます。
そうしないと、瞑想者は創造的であるため、仕事をどんどん増やしてしまうからです。休息と活動のバランスをとるために、まず最初に休息から始めましょう。
5月18日(日)には6年ぶりに1200人集会が開催されますので、こうした瞑想会に参加して深い休息をとり、より大きな達成をお楽しみください。
5月18日(日)東京・新木場の1200人集会の情報:
https://maharishi.or.jp/members/1200-group-meditation/
5月18日(日)に時間を合わせて瞑想してくださる方も、1200人集会の参加人数として集計していますので、以下のフォームに送信をお願いします。
https://forms.gle/avVGQ7E7tGRmpeyg7
自然からの支援と呼ばれる現象は、なぜ起こるのか?
超越瞑想は、心身のリラクセーションや集中力の向上だけでなく、日常生活において「自然からの支援」と呼ばれる現象をもたらすことが知られています。この「自然からの支援」について詳しくご紹介します。[詳細]
◎やさしいSCI
自立することで他の人を支える
私たちは誰でも、自然に、他の人の役に立ちたいと思っています。友人が不幸なとき、できることは何でもして気分がよくなるようにしてあげたいと思います。また、病気で苦しんでいる人が世の中にいるなら、健康で丈夫になるために必要な何かを提供し、苦しみが終わるように援助したいと思います。
しかし、本当に他の人の役に立つためには、自分自身が自立している必要があります。もし、自分自身がストレスに満ち、欲求不満であれば、他の人への援助も限られたものとなります。貧しい人がいくら人助けをしたいと願っても、慈善組織を運営することはできません。
自分に経済力がともない、自立してこそ、友人の要求を満たせるだけでなく、どうしたら豊かになれるのかを教えてあげることもできます。ですから、真に他の人の役に立ちたいと望むなら、私たちは自身の内側にある資質を開発する必要があります。
他人を扱うよりも自分の生活を扱う方が容易ですから、まず、自分自身の生活を変えるのです。心身から、歪み、ストレス、緊張を取り除き、きちんとした清楚な生活を始めます。
また、自分の中のストレスから自由になれば、同時に私たちは周囲のストレスを解消する方向に向けて最大の貢献をします。もはやストレスを周囲にまき散らさないので、私たちは自動的に生命を守る影響を発散し、幸福を放射し、正しい行動、知恵、愛を実践する人となります。すべてに積極的な生命の価値が私たちから広がり、環境に肯定性が増大していきます。(やさしいSCIより)
4 月新規開講講座(対面講座・オンライン講座)
初めて学ぶヴェーダの叡知
本講座では、ヴェーダとは何か? ヴェーダを学ぶために必要な準備、ヴェーダを学ぶ意義、そして実生活にどのように役立つのかについて、学んでいきます。[詳細]
マハリシヴェーダ学セミナー (対面講座・オンライン講座)
カルマとは何か =その真実=
カルマ=行為、行為の結果ではありますが、ヴェーダの観点からすると、カルマとは、単に「私たちが自らの人生の青写真を描いた」ということを意味します。つまり、私たちは自分自身の運命を創り出しているのです。[詳細]
サンスクリット語入門オンライン講座
第二期生募集のご案内
マハリシは「サンスクリット語は自然の秩序を最も完全な形で反映した言語である」「サンスクリット語を学ぶことで、心に調和が生まれる」と話されています。そのため、本講座では予習や復習を前提とせず、楽しみながら学べるよう、わかりやすく丁寧に解説いたします。 [詳細]
5月1日(木)~3日(土)/7月19日(土)~21日(月)
八ヶ岳 2泊3日レジデンスコース開催!
2025年は5月と7月に「八ヶ岳キブツハウス」で2泊3日のレジデンスコースが開催されます。八ヶ岳の美しい姿が望める会場で、ヨーガ・アーサナ体操法、呼吸法、瞑想、講義、散歩などを、バランスよく組み合わせたプログラムで、深い休息をとります。[詳細]
ユートピア会員向け
「ヨーガ・アーサナのミニレッスン&グループ瞑想」
4月6日・5月11日 午後3時から
毎週日曜日にユートピア会員向けの「ヨーガのグループ実践」が行われていますが、4月6日・5月11日(日)の午後は特別に、三浦達哉教師が「無理のない自然なヨーガ・アーサナのやり方」について説明し、ヨーガの体操・呼吸法・瞑想をグループで行います。参加費は無料です。ユートピア会員で、すでにマハリシのヨーガ・アーサナを学ばれている方は、ぜひご参加ください。
初めて参加する方は、以下のフォームを通してお申し込みをお願いします。
申込フォーム
https://forms.gle/v7Aczxph8UhYvbPX6
瞑想者のための情報サイト
「TMメンバーズ」ご覧いただけましたか?
超越瞑想を学んだ方なら、誰でも閲覧できる新しいサイト「TMメンバーズ」が公開されました。
また、ユートピア会員向け限定コンテンツ(月刊ユートピア、特集既刊号)も順次更新中。アーユルヴェーダの専門医マノハ先生のロングインタビューに続いて学生によるマハリシのインタビューを公開しています。
記事を表示させるためには、ログインの手続きが必要です。
オンラインで!
日曜ライブ・レクチャー&ネット瞑想会(無料)
毎週、日曜日の午後6時には日本全国の教師が担当するミーティング「オンライン1200人」(オンライン瞑想と同じリンク)、そして毎日、朝(10:30)晩(20:00)「ネット瞑想会」でマハリシの知識のミーティング(無料)をお楽しみいただけます。
【4月】
・04月06日(日) 日曜ライブ
担当:伊藤喜久江(江東連絡オフィス)
・04月13日(日) 日曜ライブ「ブラフマ・ヴィディヤ:生命の全体性の知識」
担当:川井悠央教師(京都オフィス)
・04月20日(日) 朝晩ネット瞑想会/日曜ライブ「オープン・ヤギャ・デー」
担当:楡井瑞香教師(国家のヤギャ担当)
・04月27日(日) 日曜ライブ
担当:三浦達哉(那須塩原連絡オフィス)
日本全国を統一時間で繋ぐオンライン瞑想
■オンライン瞑想の参加方法
ZOOMにつないで、下記の統一時間になりましたら瞑想を始めてください。シダーの方は、統一時間がFTとなります。
ZOOMの会議室に入っても、TM教師による指示やアナウンスはなく、無音の状態です。その中で、各自で時間をはかって、普段と同じように瞑想を行い、終わりましたら会議室を退出してください。
■オンライン瞑想の統一時間
平日:6:00/17:00
土日祝:6:00/8:45/17:00
■オンライン瞑想の参加リンク
https://zoom.us/j/647193736?pwd=MU9XQ25Mdk80bk9sMXpKMVpWdjFvdz09
パスコード: 1200
ミーティングID: 647 193 736
■ZOOMにはつながずに時間を合わせて瞑想している方
ZOOMにはつながずに時間を合わせて瞑想している方も、日曜午後5時のみ参加人数に追加していますので、以下のフォームを通して参加報告をお願いします。(二つの項目にクリックするだけの簡単なフォームです)。
■ZOOMにつながない方の参加報告フォーム(日曜午後5時のみ)
https://forms.gle/xoBofL2dsEygepYW6